医療生協について
米子医療生協は
- 一、安全、安心、信頼の保健・医療・介護・福祉のネットワークをひろげます。
- 一、楽しい組合員活動を通じて、健康で明るいまちづくりに貢献します。
- 一、人が個人として尊重され、「平和」「環境」を守る社会をめざします。
組合員加入・出資のご案内
―出資金は、医療生協を運営していく元手です―
定款地域にお住まいの方、またはお勤めの方ならどなたでも加入できます。
加入するには
- 「加入申込書」を「出資金」とともに、お近くの組合員・診療所などの窓口へお出しください。
- 申し込みいただいた場合は、のちほど「出資証券」をお届けします。出資証券は大切に保管してください。
- 登録内容(住所・名義など)を変更される場合は医療生協本部までご連絡ください。
出資金について
-
地域の活動、医療施設や介護施設の充実などに活かされます。
出資金は、組合員の要求に基づき、健康づくりをすすめるための元手になるお金のことで、地域の活動、診療所や介護施設の充実などに活かされます。出資金が多いほど元手は多くなり、組合員の多くの要求を実現できます。
-
出資金は、出資者本人のものです。
出資金は、入会金や年会費ではなく、また寄付でもありません。出資者本人のものです。利息は付きませんが、脱退時には定款に基づいた手順を踏み返還されます。
-
組合員みんなの共有の運営資金です。
出資金は、加入している間、医療生協の事業のために預けておくもの。出資金は組合員みんなの運営資金です。
-
一口は1,000円です。
組合加入時には、なるべく5口(=5,000円)以上の出資にご協力ください。
増資について
増資とは、出資金を増やすことです。出資金が増えることで、診療所や介護施設などの事業の充実、組合員の要望を実現することができます。
「医療生協と出会ってよかった」「医療生協の組合員でよかった」と感じたら、ぜひ増資をお願いします。
銀行口座や郵便口座から、自動引落しによる月々の積立増資もできます。
脱退について
- 法定脱退
県外などへの転居や組合員本人の死亡による脱退については、お申込みいただければ出資金をお返しします。 - 自由脱退・減資
法定脱退以外に組合員さんの都合で脱退・減資することができます。書面での手続きが必要になります。
印鑑、組合員証、身分証明書(保険証・運転免許証など)をご持参ください - 寄付
脱退時に、出資している出資金を寄付することができます。
寄付をご希望の方はお申し出ください。
組合員のメリットは?
組合員になると
- 医療・介護・健診・相談など医療生協のネットワークが利用できます。
- 各診療所では、組合員のみなさんの通院送迎を無料で行います。
- 保険診療に適用されない自費部分について(各種診断書・健康診断・予防接種・デイサービス食事代など)が組合員割引が適用されます。
- 組合員活動として、ご自身や家族の健康づくりを実践するために、健康チェック・健康班会・サークル活動などに参加できます。
米子医療生協の歴史
いつも身近に、気がねなく安心して診てもらえる医療機関があったら―戦後の貧困と荒廃の中、民主運動を進める人達と地域の住民が中心となって、設立されたのが米子医療生協です。1953年、組合員の知恵と力を集めて、誕生した医療機関が米子診療所でした。
1953年 |
|
---|---|
1957年 |
|
1965年 |
|
1973年 |
|
1992年 |
|
1995年 |
|
1998年 |
|
1999年 |
|
2000年 |
|
2001年 |
|
2002年 |
|
2004年 |
|
2006年 |
|
2007年 |
|
2017年 |
|
2015年 |
|
2020年 |
|
2023年 |
|
組 織 概 要
- 組合員数: 6,624人
- 出資金: 1億7,780万円
- 支部数: 4支部
- 班数: 46班
2023年3月末日現在
定款地域 | 鳥取県米子市、境港市、日南町、日野町、江府町、大山町、伯耆町、南部町、日吉津村 |
---|---|
所在地 | 鳥取県米子市博労町3丁目80番地1号 |
電話番号 | 0859-35-5123 |
創立年月日 | 1953年6月12日 |
職員数 | 94人 |
事業所 |
|
米子医療生協 定款